第2回 2000年 スプリンターズS (G1)
  (父の意思を受け継いで)

 

信じられない出来事
 その瞬間、中山競馬場はなんともいえない雰囲気に包まれていた。それも当然である。なんとG1レースを最低人気の馬が並みいる強豪を押しのけ勝ってしまったからだ。クラスが下のレースならば力関係が接近しているため、最低人気の馬が勝つのは有り得ないことではないかもしれないが、G1ともなれば力の差がはっきりしているわけで、そんな馬が勝つことは普通有り得ない。

 現に最低人気でG1を勝った馬はサンドピアリス(1989年エリザベス女王杯)ぐらいなものである。そしてその偉業?を果たした馬の名はダイタクヤマト。父はあのムラ馬ダイタクヘリオスである。そしてヤマトの鞍上は穴男江田照男であった。1998年日経賞でテンジンショウグンを最低人気で勝利に導き、21万馬券を叩き出したのも記憶に新しい。

 ダイタクヤマトは初重賞制覇をG1で飾り、江田照騎手は9年ぶりのG1制覇だった。しかし、1頭の馬と1人の騎手のここまでの道のりは平坦ではなかった・・・。

 

ヤマトと江田照
 ダイタクヤマトと江田照騎手が初めてコンビを組んだのは99年の5月東京の薫風S(1600万下)のときである。約半年振りのレースとなったヤマトだったが、11番人気ながらもしぶとく逃げ粘り3着と善戦した。

 ここまでヤマトは父ダイタクヘリオスのムラな部分を受け継ぎ、人気になると凡走、人気が無くなると好走していた。ちなみに、このレースの前まで19回走った内、3番人気以内に支持されたことが13回あるが、その中で連を外した回数が9回もある。逆に人気が5番人気以下の時が5回ありその中での連対が2回ある。これからもヤマトのムラ具合がおわかりいただけると思う。

 このレースの後ヤマトはオープンを6着(10番人気)、1600万下を2着(5番人気)とやはりムラを見せていたが9月の仲秋S(1600万下)では鞍上に武豊騎手を迎えると、見事1番人気応え快勝。出世街道に乗ると思われたのもつかの間、この後1600万下のレースを2回続けて鞍上武豊効果もあってか、1番人気に推されたものの結果は2着、6着と周囲の期待に応えることが出来なかった。そして、12月の中山・仲冬S(1600万下)を迎えた。このレースで江田照騎手とダイタクヤマトは2回目のコンビを組むことになった。

 しかし、江田照騎手は本当はこの日阪神にいるはずだった。なぜならお手馬のゲイリーファンキーが阪神3歳牝馬S(G1)に出走しているからである。しかし、江田照騎手にゲイリーファンキーの騎乗依頼が来ることはなかった・・・。江田照騎手とゲイリーファンキーは2連勝で迎えた、阪神3歳牝馬Sの前哨戦ファンタジーS(G3)で1番人気になりながらも5着に敗れてしまっていた。その結果非情な乗り替りが江田照騎手には待っていたのである。G1制覇最大のチャンスを逃してしまった江田照騎手、そして人気になれども勝てないダイタクヤマト。

 この仲冬Sでこのコンビはこれまでの鬱憤(うっぷん)を晴らすような見事な逃げ切り勝ちを収めた。ようやく26戦目にしてヤマトはオープン馬に昇格したのである(一応2歳時に2連勝して一旦オープン馬になったことあり)。

 

年が明け2000年
 ヤマトは一叩きして高松宮記念に臨む予定であったが、調整がうまくいかずぶっつけで挑むことになってしまった。当然実績のない馬がぶっつけで勝てるほどG1は甘くはなく11着に惨敗してしまった。しかし、この後やまびこS(オープン)を逃げの中館騎手の手綱によって勝利し、オープン初勝利(ちなみにこの時の2着馬はこの後ヤマトの最大のライバルになるトロットスターである)。

 次のTV愛知オープンを5着(2番人気)した後、ヤマトは函館スプリントS(G3)に向かった。この年からスプリンターズSが12月の中山から9月の中山最終週(この年は10月1日)に移動したこともあり、なかなかの好メンバーが揃った。そんな中、前走人気を裏切っているヤマトは、人気になるはずもなく6番人気でこのレースを迎えた。しかし、ヤマトは先手を取ると最後の直線でも粘りを見せ、タイキトレジャーにかわされたものの2着に好走したのである。

 9月に入り、秋競馬が始まった。ヤマトは本番前の力試しとしてスプリンターズSの前哨戦セントウルS(G3)に出走した。この年から1400mから1200mになり、スプリンターズSへのステップレースとして重要度が増した。ここでは昨年のスプリンターズSの覇者ブラックホーク、夏の上がり馬ビハインドザマスク、そしてあのタイキシャトルを破ったマイネルラヴなど一線級が顔を揃えたのである。ここで好勝負が出来れば本番も楽しみになる。しかし、ヤマトは得意の逃げを打つことが出来ずに7着に敗れてしまった。だが、7着とは言ってもレコードで勝利したビハインドザマスクからたった0.4秒差なら健闘したといってもいいだろう。

 

栄光のゴールへ向かって
 そして、ヤマトは目標であるスプリンターズSへ向かうことになったが、ここで問題が発生した。1週前登録の時点でヤマトは除外対象馬だったのである。ヤマトがレースに出るには少なくとも3頭は出走回避してくれなければ出走することが出来ない。

 しかし、ここで運良く3頭の出走回避馬がでた。こうして何とか滑り込みでレースの出走権を獲得できた。そして、その鞍上は去年の12月仲冬S以来の騎乗となる江田照騎手である。これまで乗ることが多かった中館騎手はユーワファルコンへ、そして函館スプリントSでヤマトを2着に導いた芹沢騎手はスギノハヤカゼに乗るということもあり江田照騎手にヤマトへの3回目の騎乗がまわってきた。

 ダイタクヤマトは状態はよかったものの、16頭の中で唯一重賞未勝利馬とあって最低人気の16番人気(257.5倍)であった。ただ、中山1200mは2戦2勝であったし、しかも、この週は仮サクが外され、内側の馬場は外に比べると走りやすくなっていたため、逃げ馬ダイタクヤマトにとってこれは好材料だった。とはいえ、前哨戦のセントウルSでここの上位メンバーに敗れている上、海外G1馬アグネスワールド、香港から参戦してきたベストオブザベストなどの強敵を迎えダイタクヤマトにとって苦しい状況であることは間違いなかった。

 ゲートが開いた。ヤマトと江田照騎手は抜群のスタートを切り、ユーワファルコンを前に見る形でレースを進める。一方、人気のアグネスワールド、ブラックホークは馬場がやや重の影響で思ったよりも前の位置にポジションをとることが出来ない。

 前半600mを33.0のハイペースでユーワ、ヤマトの2頭が後ろを離したまま最後の直線に入った。このハイペースによりまずユーワファルコンが脱落。そして、ヤマトも力尽きると思われたが逆にヤマトは後続を突き放す。しかも、後続の馬はやはりやや重の影響かなかなか伸びてこれない。

 坂を登り残り100mを切った。やはりハイペースが祟(たた)ったか坂を登るとヤマトの脚が鈍る。後ろからはアグネスワールド、ブラックホークが差を詰めてくる。そして、その外からは後ろで脚を溜めていたブロードアピールが凄い脚で飛んできている。

 「我慢してくれ。」

 江田照騎手が懸命に左ステッキをいれる。栄光のゴールへ向かって・・・。

 

決着
 ダイタクヤマトはとうとう後続に影を踏ませぬ逃走劇で、2着アグネスワールドに1・1/4の差をつけて見事ゴールへ飛び込んだ。ダイタクヤマトにとってG1が初重賞制覇になった。そして、スプリンターズSを勝つことができなかった父の無念を晴らした。

 江田照騎手にとっては、あのプレクラスニーの天皇賞(秋)以来9年ぶり2度目のG1制覇だった。初G1となった天皇賞はメジロマックイーンの降着で転がり込んだ勝利であったが、今度こそ胸を張っていい、実力で掴み取った栄光のゴールだった。しかも、9年ぶりのG1制覇は穴男らしく最低人気の勝利で、単勝、馬連とも250倍もつく大波乱のレースとなった。

 江田照騎手は、

 「坂を上がったときにはもう足が上がっていた。『差されるかなあ』と思ったけど、よく頑張ってくれました。溜めて行ってもいい脚は使えないことはわかっていた。渋った馬場も向くし、ユーワを行かせて道中2番手につけるのは作戦どおり。今日はすべてがうまく行きましたね。」

と最初は信じられない様子だったが、最後にはしてやったりの笑顔だった。

 また、調教師席で机を叩いて声援を送った石坂調教師は、

 「頭の中で描いていた通りに乗ってくれた。大変な仕事をしてくれた。」

と絶賛した。ヤマトに関しても、

 「いつも一生懸命走ってくれる馬で、人気より絶対に前に来ると信じていました。重賞の1つは勝たせたいと思っていた馬なんです。」

と大喜びで愛馬をねぎらった。

 石坂師もヤマト同様この勝利が初重賞制覇だった。ダイタクヤマトは石坂師が98年に厩舎開業した際に、所属していた橋口厩舎からのれん分けのお祝いという形で譲ってもらった馬。江田照騎手は橋口厩舎の馬で(ロサード、テンシノキセキなど)活躍しているがこれもなにかの縁かもしれない・・・。こうしてヤマトと江田照騎手は最高のコンビへとなったのである。

 

結果
着順 馬名 性齢(旧) 重量 騎手 タイム オッズ 人気
15 ダイタクヤマト 牡7 57 江田照 1.08.6 257.5 16
アグネスワールド 牡6 57 武豊 1・1/4 2.1
ブラックホーク 牡7 57 横山典 ハナ 4.2
12 ブロードアピール 牝7 55 松永幹 クビ 26.7
マイネルラヴ 牡6 57 蛯名 1・1/2 10.6
11 ユーワファルコン 牡4 55 中館 クビ 40.7 10
キングヘイロー 牡6 57 柴田善 2・1/2 15.0
タイキブライドル 牡6 57 郷原 クビ 91.8 12
マイネルマックス 牡7 57 佐藤哲 ハナ 190.6 14
10 16 タイキトレジャー 牡5 57 後藤 クビ 32.1
11 ビハインドザマスク 牡5 55 福永 1/2 6.9
12 スギノハヤカゼ 牝8 57 芹沢 クビ 78.5 11
13 10 マサラッキ 牡8 57 藤田 クビ 93.2 13
14 13 シンボリインディ 牡5 57 岡部 3/4 24.8
15 ベストオブザベスト 牡6 57 ホワイト 1・1/4 13.1
16 14 ジョーディシラオキ 牝4 53 北村 240.1 15
単勝 25750円 複勝 2190円、120円、130円
枠連 2350円 馬連 25700円
ワイド (9−15)4620円、(2−15)7390円、(2−9)220円

 

フロックじゃない
 スプリンターズS後、マイルCS(G1)に向かうためその前哨戦スワンS(G2)に出走した。だが、ヤマトへの評価は意外なほど低かった。G1馬であるにも関わらず17頭中8番人気であった。1200mがベストと思われるヤマトにとって1400mは長いと思われても仕方がないが、それでも低すぎる評価であった。

 しかし、ヤマトはそれに反発するように3番手からの好位抜け出しで見事勝利。普段はあまりガッツポーズを出さない江田照騎手もこのときばかりはそれが出た。この勝利でスプリンターズSはフロックではないことが証明されたのである。続く距離が長いと思われたマイルCSではハイペースの中先行しながらも、ゴール前あわやの粘りを見せ4着に健闘。

 これらの活躍によりヤマトは、この年JRA賞の最優秀短距離馬と最優秀父内国産馬の2つの賞を受賞した。

 年は明け2001年。今年もヤマトは絶好調のようである。阪急杯(G3)1着の後、高松宮記念(G1)は馬場の悪い内を走らされ8着に敗れてしまったが、その後はセントウルS(G3)2着、スプリンターズS(G1)3着と、若馬が強くしかも逃げ馬不利といわれる短距離界で、7歳(旧8歳)の逃げ馬ヤマトはかなり頑張っている方だと思う。

 年齢的にもうそろそろ引退を迎えてしまうが、ヤマトのあの逃げ切りは何年、何十年経とうが決して色あせることはない。そして、種牡馬入りしたらその産駒に期待しよう。父と同じく大舞台での逃げ切りを期待して。その時はもちろん人気薄・・・。そして鞍上は江田照男で・・・。

(終わり)

 

あとがき
 本当はこのレースを見に行く予定でしたが、ソフトボールの試合があるため断念し、仕方なく前売りで済ませました。マークカードにヤマトとアグネスのワイドを記入し、続いてヤマトの単勝を100円と書こうとしたのに間違えて1万円と記入。

 そのカードを捨てた後、よくよく考えてまず勝てないだろうなぁと単勝から複勝100円に変更してしまいました(泣)。記入ミスさえしなければ万馬券ゲットだったのにと、非常に悔しい思いをしたのを覚えてます。でも、もし1万買ってたら257万円・・・すごすぎ・・・。

 他には、勝利インタビューの時にマイクの音が入らなくて、12Rも騎乗があるのに引っ張られて苦笑いしてました。あとこれは実際聞いたわけじゃないのでわかりませんが、音が入らない間、「きこえねーよ。」とか「金返せこのやろー。」とかヤジられまくってたらしいです。事実だとしたら、だったら競馬やるなよと逆に彼らに言ってやりたいぐらいです。

 しかも、インタビュアーの人も「ファンの期待を裏切ってくれましたねー。」とか言ってるし(怒)。照男さんは苦笑いで「裏切ったことになるんですかね?」と聞き返していましたが・・・。少なくとも私の期待は裏切ってませんでした(だったら何で単勝買ってないんだよというつっこみは無しね(苦笑))。

 次回は照男さんに初めてG1の勲章を与えてくれたあの芦毛馬のお話です。

(2001年10月19日完成)

 

戻る